旅行に行きたいけど、どうやって計画を立てればいいのか分からない…
かといってツアーに参加するのは高いし…
そんな方のために、今回は旅行の計画作りが大好きな私が誰でも簡単に旅行の計画を立てることができる方法をお伝えします。やりたいことを詰め込んだ旅行プランを立てるなら、自分で考えるのが一番です。
これを見れば最高の旅行計画が練れること間違いなし!
「自分で旅行の計画を立てたい」
そんな方はぜひ最後まで見ていってください!
まずは楽しむことが大事
計画を立てる前に大切なのは「旅行だけではなく計画を立てることも楽しむ」マインドです。
旅行の計画を立てようと思うと費用・日数・手段など、現実的な問題に直面することも多いでしょう。
そんなときは憂鬱になってしまうのではなく、あくまでポジティブに考えることが鍵です。
移動時間が長いなら、窓の外の景色を写真に収めるためにカメラを持っていったり、その時間を使って読む本を持って行ったり。ワクワクできることを自分で考えていれば自然と楽しむ心が生まれてくるでしょう。
もちろん現実を見ることは必要です。旅行の内容はお財布事情にかなり左右されますからね。
ですが楽しめるところは全力で楽しみましょう。「せっかく行くなら楽しんだ方がお得」精神です。
さて、その気持ちが整ったら実際に計画を立てていきましょう!
①目的地を決める
まず旅行の計画立てに必須なのは「どこに何をしに行くか」です。
目的がないことにはプランは立てられません。
観光地に足を運ぶも良し、ご当地グルメを食べに行くも良し、大自然でリラックスするのも良し。
つまりなんでもありなんです。自分が行きたいところを考えるのがプランニングの第一歩です。
目的地が決まればまずはオッケーです!
②交通手段を考える
目的地が決まれば、次に決めるべきは「どうやって行くか」です。
交通手段は目的地によって様々です。
近場であれば徒歩で行ってもいいでしょうし、自転車も使えるかもしれません。
運転免許をもっているならレンタカーもしくはマイカーを使ってもいいでしょう。
交通網が発達している都市に行くなら電車やバスといった公共交通機関は非常に便利です。
もし手段がないのであればタクシーの手配も考える必要があります。
公共交通機関を使おうと思っているのなら一時間に何本通っているか、平日や土日の違いはあるか、最寄駅から目的地までの距離はどのくらいかあたりを調べておきましょう。
自転車や車を考える場合は駐車場の有無や料金、場所も確認しておきたいですね。
意外と忘れがちなのが目的地が複数あるときの移動手段です。
「地図で見たときは近いと思っていたのに、実際に歩いたら結構距離があった」
というのはよくある話。目的地間の距離を調べてどう移動するかを事前に考えておきましょう。
③宿を決める
「目的地に辿り着いたはいいけど泊まるところがない!」
そんなことになったら大変ですよね。
宿泊施設を選ぶ際にポイントになってくるのは雰囲気、費用、立地です。
移動手段によっては最寄駅からの距離が重要になりますし、駐車場が無料のところを探す場合もあります。宿泊施設によっては最寄駅から無料のシャトルバスが出ている場合もあるので要チェックです!
宿は旅の重点を上の3つのどこに置くかで変わります。「高くても良い宿に泊まりたい」と思うか、「安めの宿に泊まって他の観光に予算を割きたい」と思うかは自由です。
個人的に宿を調べるときによく使うのはGoogle map、じゃらんnet、Airbnbあたりです。
とは言いつつも検索エンジンで「目的地 宿」とか「ホテル」とかで探すこともあります。
調べたら無限に出てきますし、評価も人によるので難しいところですよね。
迷っていると先に進めないので潔くスパッと決めてしまうのが良いかと思います。
実際に行ってみないと良い宿かどうかは分かりませんし( *¯ ꒳¯*)。
私が選ぶときはいくつか候補を絞ってから、評価を見つつホームページの雰囲気で選んだり、費用・アメニティ・朝晩食・大浴場の有無などといった条件を比較して選んだりしています。
宿は事前に予約しておくとスムーズにチェックインすることができるのでおすすめです。前もって泊まることがわかっているのであれば、予約しておくに越したことはありません。数ヶ月前であれば割引いてもらえる可能性もあります。
④タイムスケジュールを組む
目的地、手段、宿が決まれば最後にざっくりとしたタイムスケジュールを考えます。
そんなこと言われてもタイムスケジュールの組み方が分からない!
そう思った方におすすめなのは「逆算する」ことです。
当日の動きが、
家を出発→移動①→観光地で昼食→移動②→チェックイン
という流れだとしましょう。
この場合考える手順は次のようになります。
1. チェックイン時間が〜時だから移動②は〜時着の電車がいいかな
↓
2. 移動時間を考えると移動②が〜時出発だから観光は〜時まで
↓
3. それなら1時間観光したいから、移動①は〜時着のバスで行こう
↓
4. だったら移動①は〜時発だから当日は〜時出発だな
このように当日の動きから逆算して考えると計画を立てやすいです。
ここで肝なのは“ざっくりと”ということです。
数分刻みでスケジュールを組んでしまうと、次の予定を意識して焦ってしまいます。
例えば予定の一本先の電車が何時に来るかを調べておけば、うまくいかなくても焦らなくて済みます。
代替案を考えておくなど余裕を持った計画立てをできると心にゆとりが生まれますね。
まとめ
今回は旅行の計画の立て方についてまとめました。
①目的地を決める
②交通手段を考える
③宿を探す(予約する)
④ざっくりとタイムスケジュールを組む
以上の4つができれば誰でも簡単に旅行プランを立てることができます。
どれだけ計画を綿密に立てていても何かしらの問題が発生することはあります。
うまくいかなくても臨機応変に対応したいですね。
旅行ではやりたいことや行きたいところが多いがゆえに無理な計画を立ててしまいがちなので注意したいところです。
今回はしっかり計画を立てる旅行をイメージしましたが、日帰り弾丸旅も楽しいですよ。
行き先と手段だけ決めてからまず電車に乗るんです。乗ってしまえば、あとは行った先で何を食べるかや具体的にどこに行くかを決めるんですが、これはこれでドキドキとワクワクが楽しめます笑。
どちらにしても、旅先を想像しながら計画を練るのは楽しいですよね!
行く前の計画立ても行ってからの旅行も二度楽しいなんて最高じゃないですか?
ぜひこの計画の立て方を参考に、最高の旅プランで旅行を楽しんでください!